プロジェクト実施団体
-
団体名称
-
代表者氏名柳川 久
このプロジェクトのサポーターになって活動を支援しよう!
目標額
30,000 円
達成率
150 %
期限
2016/11/18
このプロジェクトは期限までに目標金額以上集まった場合のみ、決済が実行されます
札内川 光南水辺の楽校 復旧へ!
光南水辺の楽校は20年ほど前に整備されました。近隣には小学校、幼稚園、保育所がありこの水辺の楽校の両隣にはパークゴルフ場と野球場があってとても環境の良いところです。
しかし今年8月の台風10号による増水で大変な被害を受けました。流れてきた木やゴミで道路がふさがれたり、道路が陥没して通れなくなったり、早く直さなければ利用はおろか危険でもあります。
私たち十勝川中流部市民協働会議は自分たちのできる範囲で早く復旧をしたいと考えています。流木やゴミの撤去に使うトラックなどを借りたりするのに資金が必要です。子供たちや近隣の人たちが早く利用できるよう、皆様のご支援よろしくお願いいたします。
・水辺の楽校の入り口をふさぐ流木
・案内板にかかる流木
・流れてきたゴミと木
・園路をふさぐ流木
・園内に堆積した流木
・道路の一部が陥没
11月19日、120名程の人が集まってくれ「光南水辺の楽校」の修復活動が無事終了しました。
この公園を利用している園児40名が、冬に堤防からそり遊びするのに危なくないよう、自分たちで堤防斜面のゴミ拾いをしました。大人は園内を安全に通行ができるように、流木を切り数か所に寄せ集めました。
ここから流木をすべて撤去するには工事によるほかありませんが、最低限安全にここを利用することはできたかと思います。
全国からの皆様の支援と近隣の方々の協力によって事故やけがもなく無事終えられたことに対しお礼を申し上げます。ありがとうございました。
防災ステーションに集合し事務局長から挨拶
園児たちによる堤防のゴミ拾い
園内のゴミ拾い
危険と思われる流木の切断と集積
流木の集積
作業前 作業後
プロジェクトを支援してくれた人たち
オリ さん 2016/11/11
カワサポーター さん 2016/11/08
頑張ってください!
カワサポーター さん 2016/11/03
幸運を。
カワサポーター さん 2016/11/01
私は札内川での研究を通じて将来がひらけ、また生涯自分をあたためてくれるような時間を持つことができました。氾濫、破堤の知らせをききずっと気にかけていました。遠方でかけつけることはできませんが、かわりにお使いください。
カワサポーター さん 2016/11/01
早く子どもたちの体験の場が復活するといいですね!
このプロジェクトのサポーターになって活動を支援しよう!
目標額
30,000 円
達成率
150 %
期限
2016/11/18
このプロジェクトは期限までに目標金額以上集まった場合のみ、決済が実行されます
この団体について
-
団体名称
-
代表者氏名柳川 久
最近の支援者
オリ さん 2016/11/11
頑張ってください!
カワサポーター さん 2016/11/08
頑張ってください!
カワサポーター さん 2016/11/03
幸運を。
頑張ってください!