なぜか晴れ続きの雨に、たった一日ひどく雨が降った土曜日。
それでもたくさんの倶楽部メンバー、名倉川漁協役員の皆さん、寒狭川中部漁協の皆さんが集まり、ワイワイと作業しました。
まずは卵の消毒と選別です。
これも80,000粒というかつてない数のために大変です。
嬉しい悲鳴ですけど(^^;
その後、段戸川C&R区間の各所にちらばるメンバーをチーム分けして、合計7か所に埋めました。
現地では、この日のために準備した大型BOXにおよそ5,000粒を1箱に入れていきます。
そして、こんな感じでこぶし大~頭くらいの大きさの石で固定していきます。
いやー、去年は20,000粒だったんで、今年の80,000粒は楽しみでなりません。
支援者の皆様、誠にありがとうございます!
作業後には、A地点の橋の下で、昨年一昨年の発眼卵から育ったと思われるアマゴ達が産卵行動をしていました。
段戸川C&R区間で自然産卵されるのを確認したのは、ここ4年で初めてです。
これまでの成果が出てきており、嬉しい限りです。
夜のポットラック懇親会は、毎度のように次々と美味しい料理が振舞われ、AM1:30まで続きました(^^;
-
団体名称
-
代表者氏名田中 五月
最近の更新
この団体について
-
団体名称
-
代表者氏名田中 五月