こんにちは!
ClearWaterProject 田中です。
先日、カワサポに登録してほしいなーと密かに思う団体さんの活動場所に行ったところ、小さな自然再生にとてもよさげな川を見つけました。
場所自体は、こんな感じで手作りで作られたブランコや、間伐材を利用してこれまた手作りで作られたピラミッド、更にはツリーハウスなどまであります。
↑ブランコ
↑ピラミッド
これらは自分達で森の木を間伐して作られています。
流域を守る原点である森を楽しみながら良い環境にしていく、環境保全と遊びがミックスされた素晴らしい取り組み。
↑間伐した木材をチェーンソーで製材する様子。このようにして色々なものを作るそうです。
小さな自然再生
そして、やはり私達が気になるのは川(^^;
場内をこんな川が流れています。
↑川への入口はこれまた手作り!
わすか数10mの区間を何個もの堰堤により分断された、悲しい状態です。
ですが、見方をかえればいくらでも改善のしようがあるということでもあります。
ここに小さな自然再生で手作り魚道をつけていくってのをやりたいですね。
木材はいくらでもあるので、木箱を重ねて作るタイプの魚道がいいのではないでしょうか。
発眼卵放流
更には発眼卵放流も次の秋にしたい。
↑秋に発眼卵放流して孵化、2月に川にはなせる状態まで育ったアマゴの稚魚の様子。
水質はよく、周りには針葉樹だけでなく広葉樹も多いため、普通に考えればアマゴやイワナがいても全然おかしくない場所です。
きっかけだけを人間が与え、後は自然の回復力であるべき状態にもどっていく。
そんなことを出来ればと考えた一日でした。
-
団体名称
-
代表者氏名瀬川 貴之
この団体について
-
団体名称
-
代表者氏名瀬川 貴之