今年の渓流シーズンもあと1か月!
TSFCでは夏休み含め、最近の成果報告会を実施しました。
場所は特設のベランダ会場です。
スクリーンとプロジェクターをベランダに持ってきて、最近作った木の机や椅子を並べると、おーいい感じ。
準備中。
スクリーンの撮影動画をネタに話がはずみます。
結局のところ、今自分が持っているテンカラ課題は以下。
・魚がついているポイントの1m上流から流し、魚に十分毛鉤を確認する余裕を与える。
・魚が見えたら竿を緩め、魚がくわえた瞬間は確実にハリスが緩んだ状態にする。
・増水時や本流のメインの流れなど、流速が速すぎる場所でも魚を出せるように、流速より遅く深く流すコントロール。
上記を以下に徹底的に出来るかですね。
課題とは別に、本流の対岸を釣るのが特に楽しい。
魚には気づかれないし、なんだか「やってるぜー!」という感じがする笑
シーズン終了までもう少し、テンカラも尺上を目指して楽しみつつ、そろそろ発眼卵放流など、理想の川づくりへの挑戦も加速していきます!
-
団体名称
-
代表者氏名田中 五月
この団体について
-
団体名称
-
代表者氏名田中 五月